2024年2月1日
育児院では今年度は2名の中学3年生が高校受験にチャレンジしています。2名とも私立の高校は桜が咲きました。公立の受験も頑張って欲しいと思います。
2024年1月9日
より家庭に近い養育をこどもたちに体験してもらうために二つ目となる分園型グループケア「グループホームなごみ」を市内に開設しました。こちらでは幼児さんと専属職員3名、サポート職員でほっこりする毎日が送れるホームを目指して生活しています。温かく見守っていただけたらと思います。また、家庭復帰に向けた家族支援を行えるようにファミリーサポートホーム「笑が家」も同時に準備しました。しっかりと活用していけたらと考えています。
2023年12月27日
吉本興業、山口県住みます芸人のどさけんさん、フリーアナウンサーの佐藤けいさん、山陽小野田市厚狭にあるいずみ屋の川口さんが来院され、こどもたちのためにとお楽しみ会を開催してくださいました。スナッグゴルフやゲームなどを楽しんだ後に焼きそば、しゃぶしゃぶ、手巻き寿司、サイコロステーキ、デザートなどの昼食タイムを催して下さり、心もおなかもいっぱいで大満足のこどもたちでした。ありがとうございました。
2023年12月クリスマス
今年のクリスマスもあさひ製菓様、生活協同組合コープやまぐち様、連合山口県央地域協議会様、伊藤グループホールディング様、セブンイレブン白石店様、S.N様ほかたくさんの方々よりクリスマスケーキやプレゼント、お菓子などを寄贈していただき、こどもたちは大満足のクリスマスを過ごすことが出来ました。ありがとうございました。ここ数年は山口育児院ではクリスマス会は行っていません。家庭的養育を推進していく中で家庭ではクリスマスをどう過ごすのか??色々と考えた結果、クリスマスの雰囲気を当日までしっかりと堪能することではないかと考えました。イルミネーションを見に行ったり、外部で行われているクリスマスイベントに参加したりと…。今年も、こどもたちはしっかりとクリスマスを堪能できた12月になったようです。
2023年12月20日
パナソニックグループ様より電子レンジ他の家電製品を寄贈していただきました。新たに開設するグループホーム「なごみ」にて使用させていただく予定です。ありがとうございました。
2023年12月15日
赤い羽根共同募金様より「巣立ち応援助成金」を今年度、卒院する2名のこどもたちに寄贈していただきました。2人は色々な方々に支えられているということをあらためて感じたようです。施設を出て、就職進学をしていきますが、壁にぶつかったときに色々な人たちが支えてくれているということを思い出して誰でもいいので「相談」してもらえたらと思います。
2023年10月28日
NTT西日本のソフトテニス部の選手の方が来院され、こどもたちにテニス教室を開いてくださいました。はじめてラケットをにぎるこどもたちも丁寧に教えていただき存分にソフトテニスを楽しんでいました。また、アジア大会で獲得された貴重な金メダルを見せて頂いたり、触らせて頂きとても貴重な体験が出来ました。
2023年10月12日
有限会社ケイ・アンド・ワイの温品先生をお招きして職員を対象にビジネスマナー研修を行いました。日頃常識と思っていたことが非常識に立ったりとたくさんの気づきがあった研修になりました。
2023年8月23日
山口キワニスクラブさまが来院され、こどもたちに昼食のお弁当や食後のイベントとして餅つき、かき氷、綿菓子、スイカ割りなど企画してくださいました。夏休み最後の???イベントをこどもたちは満喫していました。
2023年7月
NPO法人プレイグラウンド・オブ・ホープさまより水遊びの遊具を寄贈していただき、幼児さんは楽しく遊んでいます。暑い夏をこれで乗り切れそうです。
2023年5月19日
株式会社サンゲツ様より幼児室の壁紙の張替えとレースカーテンの付替えを無償でして頂き、可愛いスヌーピーのクッションを頂きました。幼児さんたちもかわいらしいお部屋になって大喜びです
2023年4月
新年度を迎え、小学生1名と中学生5名、高校生1名と専修学校へ1名が希望に胸を膨らませながら入学式を無事に終え学校生活をスタートさせました。楽しい学生生活を送ってくれればと思います。
2022年11月1日
より家庭的な養育を子どもたちに経験してもらい一人ひとりがより大切にされていると感じられるように分園型小規模グループケア「グループホームえん」を市内に開設しました。5名の子どもたちと専属職員3名+サポート職員で笑顔が絶えない温かいホームを目指して生活しています。温かい目で見守っていただけたらと思います。
2022年6月19日
吉本興業の月亭方正さんと山口県住みます芸人のどさけんさんが当院を訪問してくださいました。月亭方正さんから落語の基本を教わり、子どもたちや職員も実際にチャレンジをさせて頂いたりと楽しいひと時を過ごすことができました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
2022年5月27日
久しぶりの更新です。
先日、吉本興業所属のお笑いコンビ「次長課長」の河本準一さんから河本さんプロデュースのお米を寄贈して頂きました。
河本さんは様々な社会貢献活動に取り組んでおられるとのことで老人福祉や児童福祉への訪問等を10年間続けておられるとのこと。本当にありがとうございました。
2022年1月14日
年が明けて間もなく実施された私立高校の推薦入試で、中3女子が見事に合格しました!!
もともと勉強が得意な子ではないのですが、その子なりに一生懸命努力をし、結果を出せたことは素晴らしいことです。
春からの高校生活もしっかりと頑張ってほしいと思います。
2022年1月1日
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
コロナ禍において、我々の生活や考え方が大きく変わってきています。
硬直した状態から抜け出したいと、変化を求める人が多くいることも関係しているのでしょう。
しかし、無闇矢鱈に変えればよいということではありません。
むしろこういう時だからこそ、逆に「凡事徹底」ということを見直すべきだと思います。
我々は変えることばかりに目を向けて、当たり前にやるべきことを疎かにしていないでしょうか。
当たり前のことを当たり前にやるのは難しいことです。
当たり前のことは面白くない。その成果も分かりにくい。
故に人はそれに目を背けて変化に走ってしまいます。
しかし、一見無駄に思われることでも凡事徹底すれば、それは無駄ではありません。
派手なこと、変わったこと、面白いことばかりに目を向けずに、本質を見失わないようにしたいものです。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2020年12月10日
シースター株式会社様より、たくさんのレトルト食品を寄贈していただきました。
シースター株式会社様は、家庭で使えるベビー向け医療機器やヘルスケア製品を開発・提供されている会社です。
今回のレトルト食品も、子どもの健康を考えて添加物や保存料等を一切使用していない、自然食品です。
たくさんの種類を頂いたので、ぜひ子ども達に食べさせたいと思います。
持って来て頂いた社員の方には施設内を御案内し、児童養護施設を知って頂く良い機会にもなりました。
シースター株式会社様、本当にありがとうございました。
2020年10月21日
中国電力の皆様約20名が清掃ボランティアに来院されました。
中国電力様は地域貢献活動に積極的に取り組んでおられ、その一環で今回弊院での清掃活動を申し出て下さいました。
弊院はガラスが多く、普段の掃除ではなかなか手が回らない場所を隅々まできれいにして頂きました。
子ども達が学校に行っている間の活動だったので、皆様に掃除して頂いているところは子ども達は見ていません。
しかしながら、帰ってきた子ども達に伝えたところ、「すげー!きれいになっとる!」と大喜びでした。
本来なら自分たちが生活する場は自分たちで綺麗にするべきですが、そうはいっても行き届かないこともあります。
こうして綺麗にして頂くことは本当に有り難く、心より感謝申し上げます。
中国電力の皆様、本当にありがとうございました。
2020年1月1日
明ましておめでとうございます!!
今年は子年です。
12年前に京都南禅寺の高僧より、「忠忠須忠自己」と書かれた短冊を頂きました。
「ちゅうちゅうすべからくじこにちゅう」と読めます。
最初の「忠忠」はネズミの鳴き声にかけたものだと思います。
この「忠」とは、「真心、嘘偽りのない心」という意味があります。
とするとこの言葉は、「自分自身に誠実であれ」という意味になるでしょうか。
所謂「自己中(自己中心主義、エゴイスト)」には「心」がありません。
「自己中」にならぬよう、「中」に「心」をつけて、「自己に忠」となれるようにしたいものです。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2018年8月31日
本日、高知県より仁淀川町民生委員児童委員協議会の皆様19名が弊院に施設見学に来て下さいました。
山口育児院の概要や児童養護施設について御説明した後、質疑応答。
皆様大変熱心に聞いて頂き、また様々なご質問を頂き、児童養護施設に対する理解を深めて頂けたのではないかと思います。
その後は施設内をご案内し、更に洞春寺のマル住職に御挨拶頂きました。
大変お世話になりました。ありがとうございました。
2018年3月30日
A学院大学に進学するH君が、今日施設を出発しました!
希望で一杯のはずですが、今は一人で旅立つ不安の方が大きいようです。
職員の引率は山口宇部空港までで、そこから先は一人です。
最近は大学の入学式にも保護者が付き添うことが多いようですが、H君は敢えて一人で行かせます。
厳しいと感じるかもしれませんが、この試練をしっかり乗り越えて、大きく成長してほしいと願っています。
辛くなったらいつでも帰って来られるよう、施設でもしっかり準備をして見守っています。
H君、頑張れ!!
2018年1月23日
今春、山口育児院のH君がA学院大学に進学します。
今年度からA学院大学で始まった児童養護施設推薦枠に合格し、有難いことに学費全額免除での進学となりました。
100年を超える歴史の中で4年制大学進学者は初めての快挙です。
給付型奨学金等、安倍政権での改革の恩恵を受けており、H君が安倍総理にお礼の手紙を出すことになりました。
すると、そのことを聞いた方が動いてくださり、何と安倍総理に直接面会できることになったのです。
そして1月8日、山口宇部空港で安倍総理にお会いすることができました。
H君は書いてきた手紙を差し出し、緊張で大汗をかきながら総理にお礼を言っていました。
総理にはにこやかに応対して頂けるものと思っていましたが、我々の意に反して笑顔はありません。
もちろん怒っておられるのではなく、ものすごく真剣な目でH君の話を聞いて下さったのです。
それでも、緊張でうまく言葉が出ないH君を見て、一瞬だけ優しい笑顔を向けて下さいました。
その後、22日の国会の冒頭の施政方針演説で、安倍総理はH君が書いた総理への手紙の一部を紹介してくださいました。
H君の思いがきちんと安倍総理に伝わったことは大変嬉しいことです。
春から新しい生活が始まりますが、H君にはどうか一生懸命に学んで頂きたいと思います。
2018年1月1日
明けましておめでとうございます。
本年も変わらぬ御厚情を賜りますよう、お願い申し上げます。
9月4日
久しぶりの更新です。
今年の夏は本当に暑かったですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
育児院ではお陰さまで、この夏休みも子ども達皆元気で過ごすことができました。
佐賀青年僧の会の皆様の慰問、ココランドプール、地蔵まつり等々。
元気一杯に楽しみました。
9月に入り、2学期が始まりました。
これから各学校で体育祭があります。
その為に毎日一生懸命練習を重ねています。
朝夕は多少涼しくなってきましたが、まだまだ日中は暑いので、体調を崩さないようにお互い頑張りましょう!!
4月26日
丸紅基金様からの助成金で、山口育児院に太陽光発電システムが導入されました。
今年の3月から運用を開始しています。
施設にかかる電気代は毎月大変な額になりますが、今後この太陽光発電が大いに活躍してくれるでしょう。
ただし、これで好きなだけ電気を使ってもいいというわけではありません(当たり前ですが・・・)。
これからも皆で節約の意識を持ちながら、有効に活用していきたいと思います。
3月24日
山口育児院安全委員会が発足してから1年半が経ち、3月23日に記念集会を行いました。
この一年半の間、一度も暴力で名前があがらなかった子は6名います。
この子達は皆のお手本となっているということで表彰をしました。
日常の子ども同士の小さな喧嘩も含めて暴力がなかったということは素晴らしいことです。
次回の記念集会では一人でも多くの子を表彰できるよう、児童職員みんなで頑張っていきたいと思います!
3月11日
今年高校を卒業して就職自立する子どもは1名です。
毎年この時期にはお別れ遠足に行きますが、今年はスペースワールドに行ってきました。
スペースワールドは今年いっぱいで閉園するそうですが、そういう意味でも「お別れ」になりました。
班に分かれて終日思う存分遊んで、夜は育児院に戻って卒業のお祝いです。
卒業生一人ひとりに担当からお祝いの言葉を掛け、卒業生からも決意表明をしてもらいます。
それぞれ進学就職するので、少しでもお兄さん・お姉さんになってくれることを期待しています!
1月1日
明けましておめでとうございます。
旧年中は有縁無縁の多くの皆様方に大変お世話になりまして誠にありがとうございました。
今年は酉年です。
月並みですが、「ケッコー」な年になりますように頑張りたいと思います。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
11月4日
本日、5歳の男の子の七五三法要を行いました。
七五三のお祝いは、以前は数え年齢で行っていましたが、最近は満年齢で行うことが増えているようです。
今回の男の子も満5歳です。
山口育児院では子どもの七五三のお祝いは洞春寺で仏式にて行っています。
今日も禅僧である理事長と施設長が読経をし、男の子の健やかなる成長を祈願いたしました。
読経後に男の子自ら焼香をしてお祈り。
本堂前で記念撮影をして終了しました。
元気にたくましく育ってほしいものです。
10月24日
秋になり、各学校では体育祭や文化祭が行われています。
子ども達はそれぞれの学校、クラスで自分たちなりに一生懸命頑張っています。
特に日常生活で変わるところはないのですが、当たり前の日常を当たり前に過ごせている。
そのことに幸せを感じられるのはとても嬉しいことです。
これからも「自分らしく」頑張っていきましょう!
8月24日
毎年恒例の地蔵まつりを今年も行いました。
午前中はメインの坐禅を行いましたが、毎年経験している子も多く、なかなか様になっています。
中には初めて経験する子もいて、じっとしていることが苦痛に感じている子もいましたが、何とかクリア。
きっと良い経験になったことと思います。
午後からは皆でチーム対抗のゲーム大会です。
幼児から大人まで一緒にチームを組み、必死になって戦います。
こういう時は意外と皆助け合い、力を合わせながら頑張れるものです。
お互いを思いやり、協力し合いながら目標に向かって頑張ることに行事を行う大きな意義があるのではないでしょうか。
夏休みも残り1週間。
悔いの残らないようにしっかりと遊び倒しましょう(^^)!
7月26日
7月に入り、七夕や祇園まつり、夏休み突入など、子ども達にとって楽しい季節になってきました。
高校生3年生の野球部の男の子は最後の夏です。
その子は高校に入ってから野球を始めたのですが、最後の試合で3打席1打数1安打2四球と活躍しました。
残念ながら初戦敗退でしたが、本当に良く頑張ったと思います。
21日には佐賀県臨済宗南禅寺派青年僧の会の皆さんが慰問に来て下さいました。
暑い中、子ども達と一緒にキックベースやサッカー、バドミントン等、フル回転して頂きました。
翌22日には海釣りの招待があり、船で一日思う存分釣りを楽しみました。
夏休みはまだまだ始まったばかりです。
思う存分遊びましょう!!
6月28日
岡山県倉敷市の民生委員児童委員協議会35名の皆様が施設見学にお越し下さいました。
最初に山口育児院の歴史と概要をお話ししましたが、皆さん熱心にお聞き下さり大変ありがたかったです。
その後児童養護や虐待等についていろいろとご質問を頂きました。
虐待に関しては施設の問題だけではなく、一般家庭でも大きな問題となっています。
施設という団体(組織)であればやり易い対応も一般家庭の個人レベルでは難しい場合もあります。
様々な意味で広く一般に理解を求めていくことが大切になってくるでしょう。
その為には、我々も今回のような機会を活用し、正しい認識を広めていく努力をしなければなりません。
最後に施設内を見学して頂き、約1時間半という短い時間でしたが、大変有意義な時間を過ごさせて頂きました。
本当にありがとうございました。
6月22日
広島のN様より、お米の寄贈を頂きました。
N様は山口市のご出身で、今回初めて御縁を頂きました。
このHPでも何度か御紹介しておりますが、子ども達は本当に良く食べます。
毎日競争のようにお代りをして食べているので、お米の寄贈は大助かりです。
N様、本当にありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
3月25日
宇部市のN様が来院され、子ども達に鉛筆を御寄贈下さいました。
この鉛筆は、教員をしておられたN様のお母様が、生徒の為に持っておられた物だそうです。
お母様は、以前より育児院の子ども達にいろいろと良くして下さっていましたが、数年前より、御高齢になられたお母様に代わってN様が育児院に来て下さるようになりました。
そのお母様が先月お亡くなりになられ、N様より、「是非育児院の子ども達にこの鉛筆を使ってほしい」とお申し出がありました。
鉛筆のデザインは古いものです。
しかし、これほど心のこもった鉛筆は他にはありません。
子ども達皆で、大切に使わせて頂きます。
本当にありがとうございました。
3月22日
この春、育児院からたくさんの子ども達が卒園、卒業をしました。
幼稚園卒園が2名、小学校卒業が3名、中学校卒業が4名、高校卒業が1名でした。
4月からはそれぞれに就職・進学をします。
子ども達を見ていると、不安よりもこれからへの期待の方が大きいように感じます。
たくさん悩み、たくさん苦しみ、たくさん笑い、たくさん泣いてください。
それら全てが自分を成長させてくれるはずです。
これからも君達を見守っていきます。
本当におめでとう!
今日、山口市社会福祉協議会を通じて、匿名の方より寄付金を頂きました。
子ども達の文房具代として活用して下さいとのことです。
多くの方々の善意、お気持ちに適うよう、これからも確りと頑張っていきたいと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
3月1日
今日は高校の卒業式です。
育児院の今年の卒業生は女の子1名だけですが、無事に卒業することができました。
この子は高校3年間、成績は1番をキープし続け、この春から社会人としてのスタートを切ります。
高校の3年間は多感な時期であり、ここで出会った友人はかけがえのない宝となることでしょう。
多くの人との出会いの中で、いかに自分自身を磨くことができるか。
人としての真価を問われるのはこれからです。
辛く厳しいことも多々あるでしょうが、前を向いて確りと頑張ってほしいと思います。
卒業おめでとう!!
2月3日
今日は節分でした。
今年も育児院では夕食後にみんなで鬼退治です。
職員が顔に鬼のペイントをして、児童に襲いかかります。
幼児さんや小学校低学年の子は大泣きです。
そんな中、去年は泣いていた子どもが今年は勇敢に鬼に立ち向かってくる姿を見ると、成長を感じます。
「鬼は外!」と大声で鬼に襲いかかり、見事に鬼退治をしました。
・・・みんな鬼退治に夢中になりすぎて、「福は内」を忘れていますよ(笑)
1月18日
本日、第三者評価を受審いたしました。
平成24年度以来3年ぶりの受審です。
評価結果は数ヵ月後になりますが、前回の評価結果を基に改善したところを評価して頂きました。
なかなか全てを改善することは難しいのですが、「できることからコツコツと」頑張ろうと思います。
評価員の皆様、ありがとうございました。
1月5日
新年明けましておめでとうございます。
今年の元旦はとても暖かく、過ごし易い日となりました。
山口育児院は、今年も児童の安心安全の為に役職員一同、精一杯努力してまいる所存です。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
12月21日
楽天株式会社から竹谷様と後藤様が来院され、子ども達にクリスマスプレゼントを寄贈して下さいました。
代表で幼児さん4人に受け取ってもらいましたが、受け取るとすぐに開けて頂いたプレゼントを確認していました。
幼児さん達の嬉しそうな顔を見るとこちらまで嬉しくなってきます。
楽天様、本当にありがとうございました。
宇部市のN様より子ども達にクリスマスプレゼントを頂きました。
N様は昨年も子ども達にプレゼントを持って来院され、一緒に遊んで下さいました。
いつも子ども達のことを気にかけて下さっています。
本当にありがとうございました。
12月7日
宇部市のH様より子ども達に本を寄贈して頂きました。
H様は毎年この時期に子ども達のリクエストを聞いてたくさんの本を送って下さいます。
子ども達は、新しい本を見つけるとすぐに部屋に持ち帰り、嬉しそうに読んでいました。
活字離れが進んでいると言われますが、子ども達は強制ではなく自ら興味を持って読む。
そんな素敵な光景を見るとこちらも幸せな気分になります。
H様、本当にありがとうございました。
12月2日
本日、ふるさと山口経営者フォーラムの杉山様と江口様が来院され、御寄附を頂きました。
東京で御活躍されている皆様からのお気持ちとして、寄付金と本その他を拝受いたしました。
しばらく児童養護施設についてお話をさせて頂きましたが、良い機会になったと思います。
こういう有り難い御縁をきっかけにして、児童養護施設についての理解を広めていければ嬉しく思います。
御来院頂いた杉山様と江口様を始め、ふるさと山口経営者フォーラムの皆様、本当にありがとうございました。
11月27日
今年は施設見学の希望がたくさんあります。
10月と11月で5組の団体の皆様がお越し下さいました。
民生委員さんや里親会の方、更には県外の児童養護施設の施設長・職員の研修会等、
多くの方々に育児院を見て頂きました。
今日はその5組目のS市民生委員・児童委員の皆さんが来院されました。
最初に育児院の歴史や概要、最近の様子等を御説明するのですが、皆さんとても真剣です。
事前にこのホームページで下調べをして来られていたので、話をよく理解して下さいました。
これだけ事前準備をして来られると、私もいい加減なことは話せません。
しかし、皆さんが話し易い雰囲気を作って下さったお陰で、良い意味で「いい加減」に話をすることができました。
こういう機会は自分にとっても良い勉強になります。
有意義な時間をありがとうございました。
10月12日
毎年恒例の院内球技大会が行われました。
サッカー好きの子どもが増えており、午前中は4チームに分かれてミニサッカーしました。
午前の最後には4チーム対抗のリレー。
幼児から職員までが一緒にチームを作り、白熱したレースでした。
リレー開始直前に雨が降り出し、皆ずぶ濡れになりながらの激走です。
本気になりすぎたばっかりに、負けていじける子もいましたが、それも一生懸命にやった証拠です。
昼食をはさんで午後からは本コートを使用してのサッカーです。
女の子達も一緒に激しいプレーを繰り広げます。
途中顔面にボールが直撃して退場した小学生の女の子がいましたが、幸い怪我はありませんでした。
プレーに熱中していると、いつの間にか天気も回復して青空が。
爽快な秋晴れとはいきませんでしたが、楽しい一日を過ごすことができました。
9月25日
山口育児院では、子ども達の安全安心を守る為に安全委員会を発足いたしました。
9月24日に児童職員、それに外部委員の皆様にお集まりいただき、安全委員会立ち上げ集会を挙行。
子ども達の真剣な表情がとても印象的でした。
子ども達の安全安心を守る為の取組みはたくさんあるでしょう。
しかしいずれも我々自身の強い意志がなければ意味がありません。
この安全委員会が子ども達にとって良いものになるように、頑張っていきたいと思います。
8月24日
夏休みも残すところあと1週間になりました。
この夏休み、育児院では様々な行事がありました。
光市虹ヶ浜での海水浴、夕食招待、レノファ山口の試合観戦招待2回目、地蔵まつり・・・etc。
どれも全部楽しかったのですが、一番嬉しかったのは、何より皆が仲良く全ての行事を行うことができたことです。
幼児さんから高校生までいれば喧嘩やトラブルはつきものです。
また、職員も怒りたくなってしまいますが、今年の夏は本当に皆が仲良く楽しく過ごすことができました。
さあ、これから2学期に向けてしっかり体調と心を整えましょう!
7月29日
山口のサッカーチーム、レノファ山口は今期J3に昇格してただいま絶好調です!
そのレノファ山口と福島ユナイテッドの試合が維新百年記念公園競技場で開催されました。
育児院の子ども達は御招待を頂き、初めてのサッカー観戦です。
試合前練習の際、レノファ山口の選手とハイタッチをさせて頂き、子ども達は皆大感激です。
試合は前半に1点、後半に1点、ロスタイムに1点と効率よく得点し、見事に3-0で勝利しました!
子ども達はすっかりレノファ山口のファンになったようです。
これからも地元のチームであるレノファ山口を応援していきます!
御招待いただきありがとうございました。
7月21日
夏休みに入り、佐賀県南禅寺派の青年僧の会の皆さんが慰問に来て下さいました。
毎年恒例となっており、この日はお坊さんたちと一緒にサッカーやバスケット、バドミントン等をして遊びます。
一般的にはお坊さんと触れ合う機会は大人でもなかなか無いのではないでしょうか?
しかし、育児院の子ども達は皆お坊さん慣れしていて、お会いできるのを毎年とても楽しみにしています。
今年も暑い中たくさん遊んで、最後には皆で西瓜を食べて終了です。
佐賀青年僧の会の皆さん、本当にありがとうございました。
7月7日
今日は七夕です。
生憎の雨ですが、子ども達と職員皆で願い事の短冊を飾りました。
「○○が欲しい」「○○に行きたい」「○○になりたい」etc・・・
欲望一杯のお願い事がたくさん吊るされています(^^)
平成16年以前の育児院の礼拝文に以下の言葉があります。
願わくばこの功徳を以て普く一切に及ぼし
我等と衆生と皆共に佛道を成ぜんことを
(願わくばこの功徳を広くに及ぼし
私達と生きとし生けるもの全てが一緒に幸せになれますように)
自分だけでもいけない、他だけでもいけない。
大事なのは「皆が一緒に」ということです。
「いつかは皆がこういう気持ちを持てるようになりたい」と七夕の梅雨空を見ながら思いました。
5月19日
福井県のT様よりお米60キロを寄贈して頂きました。
このHPの3月16日の記事を見てくださったそうで、18日にお電話を頂きました。
このHPでは育児院の現状を少しずつですが発信しています。
こうしてHPを見て御連絡を頂けるというのは本当に嬉しいです。
お米は早速食欲旺盛な子ども達の食事に出します。
T様、本当にありがとうございました。
※子ども達は本当に元気よく、たくさん食べます。
皆さま、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
5月7日
ゴールデンウィークが終わりましたが、皆さまは如何お過ごしでしょうか?
育児院ではこの連休中、様々なお楽しみがありました。
2日にはカッパ座の招待があり、3日には徳佐の田んぼで田植え体験をしました。
カッパ座は毎年招待して頂いています。
田植え体験は生憎の雨でしたが、初めての体験で楽しめたようです。
昼食にはバーベキューを御馳走になり、帰りはSLに乗せて頂きました。
その他にもたくさんの思い出を作り、今日から再び学校が始まります。
さあ、元気に頑張りましょう!!
4月30日
タリーズコーヒージャパン株式会社様から絵本を4冊寄贈して頂きました。
毎年御寄贈頂いていますが、子ども達はいつもすぐに嬉しそうに絵本を手にして読んでいます。
今年は「シイラですが・・・」「もりのおと」「ふしぎなたねといじっぱりなクマ」「モジャリナちゃんとみずたまり」の4冊です。
絵本は、特に幼児期の情操教育には最適だと思います。
絵本を読んで、こころ豊かな子に育って欲しいと願います。
タリーズコーヒー様、本当にありがとうございました。
4月8日
本日各学校で入学式がありました。
育児院の子ども達は今年、小学校に1名、中学校に4名、高校他に4名とそれぞれ進学しています。
入学式が終わると1人ずつ院長のところに来て、「今日入学しました!」と元気に報告をしてくれました。
どの子もみんなとても嬉しそうです。
これから元気に学校生活を楽しんで下さい。
みんな、本当におめでとう!
4月6日
フジグラン山口様より、雑巾の寄贈がありました。
育児院で毎日の掃除に使うのはもちろん、学校でも必要となるので本当に助かります。
フジグラン山口様、本当にありがとうございました。
4月4日
下関のY様に御招待を頂き、いちご狩りに行ってきました。
毎年お世話になっており、子ども達も慣れたものです。
すぐに手当たり次第採って頬張ります。
お腹がいっぱいになると外の田んぼを走り回り腹ごなし。
Y様も一緒に遊んで下さり、楽しい一日を過ごすことができました。
お土産のいちごもどっさりと頂き、大満足で帰りの車中は皆熟睡です(笑)。
Y様、本当にありがとうございました。
4月1日
いよいよ平成27年度がスタートしました。
育児院では毎年4月1日の朝に新しい担当職員と居室の発表があります。
たくさんの子どもがいるため、皆が満足するようにはできませんが、発表される毎に歓声やため息が起きます。
「やったー!」「よしっ!」「えぇー!」「嫌だ―!」
発表後にはすぐに居室の引っ越しが始まります。
ひどい子になると、毎年この機会にしか本格的な掃除をしない子も居り、ゴミが出るわ出るわ・・・(^_^;)
それでもやっぱり新しい年度のスタートは綺麗な居室で迎えたいのでしょう。
皆一生懸命掃除していました。
さぁ、新しい年度のスタートです!
3月27日
春休みに突入しました!
子ども達は朝からグラウンドで野球をしたりサッカーをしたり、遊び全開です。
職員も普段なかなか子どもと遊べないので、バットを持って子ども達相手にノックをします。
「いくぞー!」「おう!」「声が小さい!!」「さあ来い!!」
元気のいい声が響くと嬉しくなってきます。
・・・あれ?宿題は?
3月22日
毎年恒例のお別れ遠足に今年も行ってきました。
とはいっても、今年は高校3年生が居ない為、「お別れ」ではありません。
通常は貸切バスで日帰り旅行をするのですが、お別れではない為市内でボーリング大会をしました。
幼児から高校生、職員まで一緒にボーリングを楽しみましたが、最近の子どもはボーリングはしないのでしょうか。
中高生男子でもスコアが100いかない子が殆どで、超低レベルなゲームとなってしまいました。
それでも皆で楽しく過ごせたことが何よりです。
ボーリングの後はカラオケです。ボーリングと違って今どきの子はカラオケは大好きです。
中高生はもちろん、小学生、はたまた幼児さんまでノリノリで絶叫しています(^^)
夕食はしゃぶしゃぶの食べ放題でした。
子ども達はまぁ食べる食べる。普段育児院でどれだけひもじい思いをさせているのかと疑われてしまうほど食べます(決して普段食べさせていないわけではありませんよ・・・為念)。
「肉には白飯じゃろ!」と言いながらご飯も次から次へと注文。
お肉も注文が間に合わない程食べていました。
食欲があるというのは健康な証拠なので、嬉しいことではありますが・・・唖然とします(^_^;)
皆が仲良く楽しく過ごせた嬉しい一日でした。
3月16日
山口市のY様より、お米を2俵、寄贈して頂きました。
育児院の子ども達は中高生を中心に良く食べます。
ずっと以前には、用意された食事を平気で残したり捨てたりする子が多く居た時期もありましたが、最近は幼児さんから高校生まで、女の子も含めて皆本当に食欲旺盛です。
マンガ日本昔話に出てくる、あのお茶碗に山ほど盛り上げたご飯を想像して頂くと分かりやすいと思いますが、簡単に言うとあんな感じです(^^)
そういうわけで育児院では現在お米不足が深刻化しています。
そんな中でのお米2俵、本当有り難く、助かります。
Y様、本当にありがとうございました。
※子ども達の食欲はとどまることを知りません。もし御寄贈頂ける方が居られたら、育児院まで御連絡下さい。
3月12日
中学校で卒業式がありました。今年育児院には中学校を卒業する児童が3名います。
1人は総合支援学校に通う子で先日卒業しましたが、今日は男児2名が卒業です。
育児院から担当職員が出席し、また施設長も来賓として出席しました。
式は厳かに進行し、無事終了。その後各教室で最後のホームルームです。
最近の学校の先生や保護者の雰囲気は、以前と比べて良くも悪くも随分と変わったなぁというのが印象です。
これからそれぞれ高校に進学しますが、この中学校3年間の経験を大切にし、頑張ってほしいと思います。
卒業、おめでとう!
3月1日
山口市の弁護士、I様より子ども達にバームクーヘンを頂きました。
それもただのバームクーヘンではありません。何と、あの有名な「クラブハリエ」の長さ1メートルはあろうかという1本丸ごとのバームクーヘンです!
くるくると回りながら焼かれていく、あのままの姿でテーブルにドンッと鎮座する様は圧巻です!
ふたを開けた瞬間、子ども達から「おーっ!」と歓声が上がりました。・・・いや、職員も興奮しています(^^)
皆で回しながら切っていき、あまりの美味しさにあっという間に食べきってしまいました。
I様、いつも本当にありがとうございます。
2月12日
福岡県のT様より、自転車の寄贈をして頂きました。
自転車は子ども達にとって生活必需品です。しかし自転車の数は限られており、入所してくる度に新しい自転車を購入することはできません。卒院した子のお下がりを次の子が使うようにしています。そうした中で、自転車を寄贈して頂けるのは本当に助かります。子ども達にはきちんと話をして、大切に使うように教えていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
2月3日
2月3日、節分の豆撒きを行いました。
育児院では夕食後に始めるのですが、夕食時から小学1年生の男の子は号泣でした。
今年は、昨年までの鬼が引退して新しい鬼が来たのですが、子ども達は怖がることなく楽しそうに鬼退治をしていました。
さすがに幼児さん達は泣いていましたが、昨年までは泣いていた小学校低学年の子は「もう怖くないよ!」と言って鬼に向かっていきます。
今年も一年、皆が元気に過ごせますように。
豆撒けば 心の鬼も ついでついでに
山中の賊を破るは易く 心中の賊を破るは難し
1月28日
育児院では現在インフルエンザに罹る子どもが増えています。
この冬のこれまでの罹患状況は以下の通りです。
幼児0人 小学生3人 中学生1人 高校生2人
その他にも溶連菌感染症に罹る子どもも出ています。
子どもたちが通っている学校でもまだまだしばらくは治まりそうにありません。
皆さんもどうぞお気をつけ下さい。
1月13日
山口育児院のホームページを新しくしました。
情報公開をして皆さまに今まで以上に山口育児院を知って頂き、ご理解とご支援を頂きたいと思います。
また、広報誌「山口育児院だより」もPDFファイルでご覧頂けるようにいたしました。どうぞご覧ください。